2試合ともいい組み合わせの試合でした
エリザベス女王ご逝去の黙祷後に試合開始となりました
①ジャバー選手 VS ガルシア選手
6−3、6−1でジャバー選手のストレート勝ち!
ガルシア選手はアグレッシブに攻めるつもりだったようですが、
気持ち通りのプレーができなかったようです
リターン側でもベースラインの前に立ってプレッシャーをかけてました
が、最後はボールがネットを超えず・・・ゲームセット!
完敗のガルシア選手は「オメデト!」と言ってました
ジャバー選手はハグの後にコートでゴロンと大の字〜
★ジャバー選手の関係者席には元チャンピオンの
アランチャ・サンチェス・ビカリオさんの姿もありました
★試合後のインタビューでは、
ウィンブルドン決勝で敗けてからのこと色々訊かれてましたが、
さらっと答えておりました(流石です!)
★ずっとファンだったアンディ・ロディック選手に、
大会中対面したことも話題になっていました
「夫には聞かせたくない話だけど(笑)・・・」と前置きして
答えてました(夫はフェンシングの選手らしい)
②シフィオンテク選手 VS サバレンカ選手
3−6、6−1、6−4でシフィオンテク選手の逆転勝ち!
ここだけの話ですが、自分はシフィオンテク推しなので
滅茶苦茶ハラハラしました
サーブの弱点に気づいてからアグレッシブな選手が相手だと
気が気でありません
おまけにまた何か新しい試みをしてるようで・・・不安
最終セットもサバレンカ選手に先行されてました
2−4からよく4ゲーム連取できました フーッ
サバレンカ選手はベラルーシ国籍の選手なので、
ウィンブルドンにはエントリーできませんでした
ウクライナ問題があってから精神的に不安定な時期もあり、
大変だったようですが今は持ち直したようです
勝負はどちらに転ぶか分かりませんでしたが、 です!
★試合後のコートサイドインタビューで、
2セット目から調子が上がったことについて
「トイレ休憩の時に自分に何か声をかけましたか?」
(ジョコビッチみたいにペップトークしたのか?)と質問され、
「あんまり話したくないな…」
「本当に必要があったから…」と言いにくそうに回答してました
もう!何を言わせてるんだ!
「以前はよくトイレで泣いていたけれど、今は…」みたいな話で
なんとか話をまとめてました
インタビュアがアグレッシブなのも困りものですね〜笑
★一方、試合に負けてもプレスルームでインタビューがあるのが
辛いところで、サバレンカ選手はキャップを被り、
ミラーシールドの大きなサングラスで会見に現れました
かなり泣きはらした後のようでした
★決勝は
シフィオンテク選手(1) VS ジャバー選手(5)
日本時間で日曜日の早朝5時から試合開始です