ムーラン・ナ・ヴァン ☕️

映画とテニスのおまかせ日記・・・好きなカテゴリーをお選びください

プロテニス

ツアー最終戦もベーグル【WTAファイナルズ】

今年最後のツアー戦WTAファイナルズの決勝(そもそもこの大会の参加者はランキング上位8名のみ)シフィオンテク VS ペグラ6−1、6−0のストレート勝ちでシフィオンテクが優勝試合時間は59分… 昨年ほどの無敵感は無くなりましたが、今年はベーグル(6−0でセット…

アンダーサーブからの🥈【珠海(ツーハイ)選手権】

★中国で行われたATP250の大会西岡良仁選手・・準優勝でした★1回戦の第1セット最後のポイントは意表をついたアンダーサーブ作戦成功と思いきや、チャンスボールになった相手のリターンを決められず、0−6からのきびしいスタートになりましたしかし、そこから…

『まだまだイケる!』男子決勝【全米OPテニス2023】

★男子シングルス決勝戦は、ジョコビッチが6−3 、7−6、 6−3でメドベージェフを破り優勝!ここ数年、全米オープンに縁がなかったジョコビッチ20年・・線審にボールをぶつけて失格21年・・メドベージェフにストレート負け22年・・コロナワクチン未接種のため参…

【言葉にならなかった】【言葉にしたかった】女子表彰式【全米OPテニス2023】

サバレンカvs ガウフの決勝戦 ★サバレンカの優勝を予想していましたフィジカルもメンタルもテクニックも成長したガウフが2セット目から巻き返し2−6、6−3、6−2でガウフが逆転初優勝!大坂なおみが初優勝して以来、女子は若い選手の優勝が続いていますここのコ…

20才の選手たちを蹴散らした男子準決勝【全米OPテニス2023】

★シングルス準決勝はアーサー・アッシュ・スタジアムで行われました ★ジョコビッチ vs シェルトン全米学生チャンピオンからプロに転向し、1年経ったばかりのシェルトン20才体格もいいし、おまけに左利き、現在47位すぐにトップテン入りしそうですが・・ジョ…

予想外の展開もあった女子準決勝【全米OPテニス2023】

★シングルス準決勝はアーサー・アッシュ・スタジアムで行われました ★ガウフ vs ムホバ ガウフの成長と好調! これに勝てば今年2度目のグランドスラム大会決勝進出となるムホバでしたが、ガウフがレベルアップした強さを見せつけますペグラとペアを組んだダ…

女優も観にきた準々決勝【全米OPテニス2023】

準々決勝をアッサリ終えてベスト4に勝ち残った面々【男子】3人はストレート勝ち(3−0)、シェルトンは(3−1)で勝利 第2シードのジョコビッチ36才 ノーシードのシェルトン20才 第1シードのアルカラス20才 第3シードのメドベージェフ27才 ★夜遅い試合も辛い…

波乱の女子【全米OPテニス2023】

4回戦終了・・いよいよ準々決勝です【男子】想定内の流れで進んでますベスト8選手のうち、シードを守れたのは第1、2、3、8シードの選手4名残り4名は第9、10、12シード、ノーシードの選手 ★安定のジョコビッチ選手!大会緒戦を順調に勝ち進み、好調です!い…

今年最後のGS大会が始まった【全米OPテニス2023】

★始まりました!一旦エントリーしてた錦織圭選手は棄権(残念です)ワクチン未接種のジョコビッチ選手が2年ぶりに第2シードとして出場し、1回戦を快調にストレート勝ちしました◉日本人選手1回戦の結果西 岡 良 仁 選手 0ー3★ ダニ エ ル 太 郎 選手 1ー3…

Stars of the Open【全米OPテニス2023】

★全米オープン前(8/24)のエキシビションで頑張る選手たち・・・①今年もミックスダブルスで頑張るマッケンロー氏ぺグラ選手とペアを組みました対戦相手はベレッティーニ/サバティーニ組頑張る64才のマッケンロー ②驚異的な脚力を見せつけるモンフィス選手…

うれしいやら呆れるやら

来週から今年最後のグランドスラム大会が始まります今年はワクチン未接種のジョコビッチもアメリカ入国OKとなり前哨戦を戦いましたウエスタン&サザン・オープン 第1シード VS 第2シード の決勝5−7、7−6、7−6で逆転優勝を決めた第2シードのジョコビッチ全米…

1日3試合して優勝🏆🏆日比野菜緒選手👏【プラハオープン】

★日比野選手はラッキールーザーとして本戦出場1回戦でイタリアの選手をフルセットで破り、その後も勝ち進みました★機を見てスルスルとネットに詰めるプレーは面白かった準決勝、手前が日比野選手お互いに疲れ果てたポイント・・取れてよかったよ(笑)★決勝…

4時間42分の明暗・・男子決勝【全英OPテニス2023】

★男子シングルス決勝戦は、アルカラスが1−6 、7−6、 6-1、 3−6、 6−4でジョコビッチを破り優勝!レジェンドの記録を阻みました 冷静さを保ってスピーチしていたジョコビッチも観客席の息子を見て思わず泣く! 36才を負かした20才の新チャンピオン 「生まれた…

涙の女子決勝戦【全英OPテニス2023】

ジャバー vs ボンドロウソバ の決勝戦 ★ジャバーが悲願の…とばかり思っていましたが、1stセットから予想外のブレイク合戦となりましたジャバー選手のミスが多く、動きが固いように見えました緊張なのでしょうか?昨年の決勝リバキナ戦が頭をよぎりました 6−4…

意外にアッサリ男子準決勝【全英OPテニス2023】

★シングルス準決勝は全試合センターコートで行われます 5セットマッチをジョコは3時間足らず、アルカラスは2時間足らずで終わらせました 決勝は、全仏オープン準決勝と同じ組み合わせになりました全仏では緊張で脚が痙攣してしまったアルカラス選手でしたが…

大興奮の女子準決勝【全英OPテニス2023】

★シングルス準決勝は全試合センターコートで行われます ★サバレンカ vs ジャバー 事実上の決勝戦!? 緊張感の高い試合でしたようやく強いジャバーが戻ってきましたパワーで押し切ろうとするサバレンカを紙一重でかわしきりましたリバキナ、サバレンカに勝利…

スリム男子とタトゥー女子【全英OPテニス2023】

準々決勝を終えてベスト4に勝ち残った面々【男子】アルカラス以外の3人はヒョロヒョロ体型の選手が揃いました 第8シードのシナー21才 第2シードのジョコビッチ36才 第1シードのアルカラス20才 第3シードのメドベージェフ27才 メドベージェフと対戦したユー…

ベスト8が出揃いました【全英OPテニス2023】

4回戦終了、いよいよ準々決勝です【男子】ベスト8選手のうち、シードを守れたのは第1、2、3、6、7、8シードの選手6名残り2名はノーシードの選手ということでまずまず堅調な具合です ★第2シードのジョコビッチ選手は、ここまで失セット1・・大会5連覇と8度目…

1回戦か〜、と言うなかれ【全英OPテニス2023】

◉昨年と世界状況に変わりはありませんが、今年はロシア・ベラルーシ国籍の選手も出場可能となり、ポイントも通常通り付与されることになりました◉日本からは男女6選手がシングルスに出場しました(多い!)【日本人選手1回戦の結果】西岡 良仁 選手 0−3★…

雨のウィンブルドン【全英OPテニス2023】

始まったと思ったら、☔️☔️☔️◉雨による中断続きの1回戦初日(7/3)の予定は終了できず、2日目は終日の雨で屋根付きのセンターコートと1番コートで男女シングルス8試合のみが行われました3日目は2回戦が始まるはずでしたが(1回戦の半数が終了しておらず)丸1…

試合中もメモる

珍しい光景(笑) ★コートチェンジの際、ノートに何かをメモしていますグラスコート対策を進めているんでしょうね〜No.1選手のたゆまぬ努力 ★コートの種類には関係しませんが、1stサーブの確率が高くなっています(1回戦は82%、2回戦・準々決勝は75%)優…

イガの新しい試み?

★芝のコートでのフットワークに不安を抱えるシフィオンテク選手今週2大会ある内、高ランキング選手が集まるWTA500ではなくWTA250の大会にエントリー昨年は出ていなかった前哨戦に出場しましたいつもより慎重なフットワークを感じますですが、この動きで勝ち…

男子3強の壁の厚さよ!【全仏OPテニス2023】

★ジョコビッチ vs ルード の決勝戦フェデラーが引退し、ナダルが欠場し…残るジョコビッチさえ倒せば世代交代が進みますしかし、今のところ36才という年齢さえハンデというより経験値としての強みでしかありません(笑)7−6、6−3、7−5 でジョコビッチが全仏3…

サーブ&ボレーも出た女子決勝戦【全仏OPテニス2023】

シフィオンテク vs ムホバ の決勝戦 1stセットはシフィオンテクの早いテンポで試合が進みましたが、2ndセット中盤からムホバの調子も上がってラリー時間も長くなってきました第2セットのセットポイントに繋がる大事なポイントをサーブ&ボレー(&ボレー&ボ…

テンションが上がらなかった男子準決勝【全仏OPテニス2023】

★正直な話・・盛り上がりに欠けた準決勝でした(笑)★事実上の決勝戦と言えそうなジョコビッチvsアルカラス戦20才のアルカラスの足がつってしまい、棄権もあり得る状況でしたが続行したためジョコビッチもやりにくかったことでしょう(残念)★どちらが勝つか…

激闘の女子準決勝【全仏OPテニス2023】

ノーシードから勝ち上がってきたムホバはチェコの選手…チェコの女子といえば古くはナブラチロワ、マンドリコワ、スコバなど強い選手が多く、現在もクビトバ、クレイチコバ、プリスコバ、ボウズコバ、シニアコバなどの選手が活躍しています「なんとかコバ」さ…

ミックスダブルス(独/日ペア)優勝しました【全仏OPテニス2023】

ティム・プエッツ🇩🇪 / 加藤未唯🇯🇵 組ミックスダブルス優勝 ! 昨年の柴原選手に続き、日本人女子選手が今年も活躍しましたプエッツ選手は185cm、加藤選手は156cm1セットオールから10ポイントタイブレークマッチを10−6で制しました

モヤモヤのマッチエンド【全仏OPテニス2023】

★双方とも、傷つき悩んだ結果の行動なので理解はできます気持ちは分かるんですが、サバレンカのこのアピールもちょっと鬱陶しい女子の試合の握手拒否はしばらく続きそうですとりあえずブーイングはやめて欲しいのですが・・ なぜ女子の試合だけこのようなこ…

ベスト8が出揃いました【全仏OPテニス2023】

4回戦終了、いよいよ準々決勝です【男子】ベスト8選手のうち、シードを守れたのは第1、3、4、5、6シードの選手5名残り3名は第11、22シードの選手2名とノーシードの選手1名でした ★第3シードのジョコビッチ選手は、今大会も当然かのように、全試合ストレート…

日本男子白星発進【全仏OPテニス2023】

王者ナダルが出場しない全仏オープンが始まりました◉日本人選手シングルス1回戦の結果日比野 菜緒 選手 1−2★ダニエル太郎 選手 3−0☆西岡 良仁 選手 3−2☆ 男子は2人とも2回戦進出ですダニエル選手はストレート勝ちでしたが、西岡選手はJ.J.ウルフ選手相手に2…