★アカデミー賞受賞作品です
1979年から1980年に起こったイランアメリカ大使館人質事件を基にしています
『アルゴ』(2012年公開)
★1979年11月4日、
イラン革命が激化し、過激派がテヘランのアメリカ大使館を占拠して
52人が人質になりますが、混乱の中、6人のアメリカ人が自力で脱出し、
カナダ大使の自宅に逃げ込みました
もし見つかれば6人はもちろんカナダ大使の命も危険な状況でした
CIAで人質救出を専門とするトニー・メンデス(ベン・アフレック)は、
6人を安全に国外へ脱出させるため、大胆な計画を立てます
『アルゴ』という架空のSF映画を企画し、
6人を”イランでロケをするために入国していたカナダ人撮影クルー”
に偽装させて強行突破で出国させるというものでした
★宣伝動画を見ても、あらすじを読んでも「は???」
実話だと言われても「え???」となる話でした
全て見終わって、DVDの特典映像を見てようやく落ち着くことができました
特典映像には当時の大統領カーター氏のコメントまであります
見て良かった〜!本当に驚きました!
★実際と多少異なる部分はあるようです
ベン・アフレックが演じた実在のトニー・メンデス氏は、
2019年に78歳で亡くなっておりました
★事件が映画になるまで約30年、
自分がそれを見るまでさらに10年かかってます(驚)
歴史的事件の裏側に震えました