★原題は「La Famille Bélier 」(ベリエ家)
邦題は「エール!」
家族の応援物語という感じですよね〜
『エール!』(2015年公開)
聞こえるつらさと聞こえないつらさを考えてしまいますが、
家族は思ったより明るいです
★フランスの田舎町に暮らす4人家族のベリエ家は、
高校生の長女ポーラ(ルアンヌ・エメラ)以外の全員が聴覚障害者でした
「家族はひとつ」 を合い言葉に意外に明るく幸せな毎日を送っています


ある日、ポーラの歌声を聴いた音楽教師からオーディション参加を勧められます
ポーラは家族に内緒で個人レッスンを始めますが、
そのことを打ち明けられず両親は不信に感じ始めます
やっと事情を説明しますが、ポーラの歌声を聴くことのできない家族は、
彼女の才能を信じることができません


家族からパリ行きを反対されたポーラは、進学を諦めようとしますが……
★お気に入りブロガーさんの紹介記事を見て、
アカデミー賞の『コーダ あいのうた』のオリジナル作品と知り、
借りてきました
極端にドラマティックな演出はなく素直で良いお話でした
★知らない役者さんばかりと思ってましたが、
ポーラの父役のフランソワ・ダミアンは『ナタリー』でお見かけしてました
どちらの役も個性的でしたね
★すごくオープンなフランステイストなのか…
会話の内容が中々の下ネタです
『コーダ』の方は問題ないのでしょうか???
アカデミー賞も多様性の時代だから大丈夫か(笑)
弟のラテックスアレルギーにはちょっと引きました