前回の記事で紹介した通りエレベーターのシーンといえば…
やはり怖いものが記憶に残りがちではないでしょうか?
皆さんはどのようなシーンを思い出すでしょう…
ちなみに、自分にとって印象的なものといえば
♦『タワーリングインフェルノ』
パニック映画の代表作のワンシーン
超高層ビル火災のためガラス張りのエレベーターで下りていくが、、、
♦『トータルリコール』
オープン型の昇降機での戦闘シーン
落ちる寸前両手を掴まれるが、結局、腕が、、、(激痛)
♦『カル』
(*ショック映像:注意して画像をクリックして下さい)
血みどろの韓国映画のワンシーン
エレベーター内にあったゴミ袋にショッピングカートがぶつかって穴があき、中から大量の◯と◯ラ◯ラ◯体が出てきてエレベーター内はパニックとなります
落ちる・挟まれる・密室パニック等々
怖いシーンはまだ色々ありますよね
他によくありそうなのは、戦闘シーンとラブシーンでしょうか
(戦闘シーンは誰かがまとめていたのを見たような気がします)
あと、、、気まずいシーンとかはたくさんありそうですが、、
それでは、楽しいシーンはどうでしょうか?
気になったので思い出そうとしてみました、が
確かにエレベーター内ではしゃぐようなことは通常ありませんし、
うきうきして乗り込むぐらいかなと思いましたが、中々シーンが思いつかず…
ようやく2作思い出しました
多分、これが最強のコミカルエレベーターシーンです
◉『摩天楼はバラ色に』
会社での二重生活をうまく切り抜けるため、乗り込んだエレベーターを緊急停止させて着替えていたのが見つかってしまい、一発ギャグ的なノリでその場をごまかします(笑)
物語の後半にもエレベーター内の♥♥ シーンがありますし、エレベーターで盛り上がっています
邦画の中からも1本!
◎『メッセンジャー』
バイク便と自転車便の配達競争中、わずかにリードしているものの乗り込んだエレベーター内で他の乗客とトラブって各階止まりになり、思わず絶叫!
乗り込むシーンはありませんでしたが、ロードバイクに乗った飯島直子が颯爽とエレベーターから飛び出してきたりなんかしちゃって!
自分が思い出せたのはこの2作の愉快なシーンでしたが、
映画をたくさん見てる方々だと何を思い出されるでしょうか?
是非、教えていただきたいです(笑)